「老後2000万円問題」という言葉を聞いたことがあると思います。
これは、金融庁が2019年6月に公表した報告です。現在の年金では老後の生活に2000万円足りない!という内容のもので、かなりショッキングな内容だったのではないでしょうか(今でこそあまり意識することも少なくなりましたが)。
でも、ファイナンシャルプランナーの私はそんなこと昔から知っていました(ドヤ顔)。2025年問題のみならず、その先の2040年問題とどんどんと若い世代が減っていくという現実を。
ちなみに、その2025年から2040年の15年間の間に、20歳から64歳までの現役人口が1000万人も減少するんです。その減少する1000万人の中には私も含まれています(年齢がバレる・・・)。
そのためには、今からちゃんと自分の資産を管理していかなければならない、子供たちに残す財産やそれにかかってくる税金等々をきちんと自分で把握していなければならない、ということなんですよね。
つまり、これからのことを単に漠然とではなく、「見える化」しておく必要があるということです。
資産運用・管理・相続対策・遺言・終活・将来シミュレーションを「見える化」するのに役立つアプリ
これがそのアプリ「楽クラライフノート」です。NTTファイナンスが作ったアプリというのも安心です。
楽クラライフノートでできること
この「楽クラライフノート」アプリでできることについて公式サイトにはこんな説明があります(公式サイトより引用)。
楽クラライフノートとは
・「資産」と「家計」をまとめて管理できる
・1,500以上の銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイントなどが連携可能(*1)
・「キャッシュフローシミュレーション」で将来必要なお金が見える
・「相続税シミュレーション」で大まかな相続税額がわかる
・「健康」「介護」「相続」「葬儀」などの自分の思いや情報を書き留めることができる
・継続利用しているサービスなど、後処理が必要な「契約情報」を書き留めることができる
・「自分史」を登録することで、自分や家族のために自分の歩みを残すことができる
・もしもの時の「連絡先リスト」や「家系図」を作ることができる
・自分が登録した資産や思いなどの情報を、子や孫に「共有」することができる
・「誰に」「どの情報」を共有するか詳細に設定することができる
◆ 機能紹介
<お金のこと>
・銀行やクレジットカード、証券口座との連携で、資産残高を自動管理
・家計簿の収入や支出を項目ごとに自動管理
・キャッシュフローシミュレーションで将来必要なお金や資産残高を試算
・相続税シミュレーションで、大まかな相続税額を試算
<エンディングノート>
「終活初心者」でも使いやすいシンプルな機能で下記の情報を登録できます
・健康:治療中の病気やお薬情報などを登録
・介護:介護施設やサービスを一覧から選択し、希望を登録
・相続:誰に何を相続するのか、相続に対する意向を登録
・葬儀&お墓:葬儀やお墓の希望や費用などの意向を登録
・契約サービス:契約中のサービスなどの情報を管理
・自分史:自分や家族のために「自分の歩み」を登録
<家族と共有>
・登録した資産や相続、介護などの情報を家族に共有することができる
・誰にどの情報を共有するか、詳細に設定することができる
<他にも充実のサービス>
・お金や終活に関する豊富なコンテンツ記事が読み放題
掲載ジャンル:「終活」「資産」「家計」「相続」「葬儀&お墓」「介護」「健康」など
・ご利用者さまのお悩みに応じた専門家のご紹介も可能
・「終活なんでも相談窓口」では、お電話での無料相談も可能
<こんな方におすすめ>
・資産管理や終活を簡単かつ効率的に行いたい方
・今後のライフプランを立てるため自分が持っている資産の全体像を把握したい方
・今後の終活に向けて資産管理や必要となる資金を把握しておきたい方
・「終活」に興味はあるが、終活はまず何から始めればいいかわからない方
・そろそろ自分の思いや資産などをエンディングノートで共有したい方
・終活をする上で誰になにを「相続」するのがよいか考えてみたい方
・「介護」が必要となった場合にどのくらいの費用がかかるかわからない方
・退職して自分の資産管理やライフプランをエンディングノートにまとめたい方
・家族で資産管理や相続の仕方、終活を検討している方
・老後に向けて終活アプリを探している方
・両親の介護や資産管理、などのライフプランを終活で管理したい方
・葬儀や介護や資産管理といった老後のライフプランをこどもと共有したい方
・退職してエンディングノートを書こうと思っている方
・アプリで終活を検討している方
・周りが終活やエンディングノートを使用していて興味がある方
・年金や家計簿などの管理をアプリでしたい方
・今後のライフプランを考えている方
◆ 安心してお使いいただくためのセキュリティ対策
・お預かりデータは通信時も保管時も最高水準の暗号化を採用
・生体認証・パスコードロックでセキュリティを強化
・第三者機関による定期的なセキュリティ診断を実施
・ご利用明細の閲覧に必要な情報は金融機関等が提供するWeb明細サイトのログインID、パスワードのみ
※口座番号、暗証番号等はお預かりしません。
様々な情報を一元管理でき、それを家族と共有できるというのはうれしいですよね。こんなに盛りだくさんの機能なのに月々300円って安過ぎますよね。
しかも初めて利用する場合は6ヶ月間は無料で利用できるそうです。私も早速登録してみました。
「楽クラライフノート」アプリをインストール・登録してみました
この「楽クラライフノート」アプリは、iOS版とAndroid版の両方で用意されています。私はiPhoneとAndroid、両方使っていますが、今回はAndroidのほうにインストールしてみます。
登録を完了すると、自分に関する様々な情報を入力することができます。
上から順番に見ていきますと、「健康について」「介護について」「相続について」「葬儀・お墓」「契約サービスについて」「自分史」となっています。
まず「健康について」では、どの病院・何科・病名、さらには薬や診察券などの写真も登録できるようになっています。病院の数は右下にある「追加」ボタンからどんどん追加することができます。
「介護について」では、「希望介護場所」「希望する介護施設」「希望するサービス」「あなたが希望する介護者」を入力することができます。
「相続について」では、「希望する相続方法」を「法定相続通り」なのか、それとも「指定相続」なのかを選択でき、「指定相続」を選択した場合には「誰に」「何を相続したい」のか? その写真を記録することができます。
これは、なかなか便利ですね。写真を保存できるというのは便利です。文字だけでは遺族が探すのに苦労しそうですもんね。
「葬儀・お墓」では、「葬儀の希望」や「希望予算」、「希望葬儀社」「お寺・教会など」を登録できます。そして、これもいいなと思ったのが、「遺影の登録」ができるというところ。最後にみんなに見てもらいたい写真を、自分で選べるって素敵ですよね。そしてそれをちゃんと家族にも伝えることができます。
そして、「自分史」には自分の一生、つまり自分の歴史を遺すことができます。でも、「自分史にどんなことを書いたらいいのだろう?」って思ってしまいますよね。安心してください。ちゃんと、どんなことを書いたらよいのかについてのわかりやすい説明も用意されています。
まとめ
このアプリ、月々300円なのですが(以前は500円?)、行政書士&FPの私が見ても「なかなかいいところを抑えているなぁ」という印象でした。今なら6ヶ月間無料でお試しで利用できますので、試しに使ってみるのもいいですね。